お知らせ

  • Home
  • お知らせ
  • 【高田馬場校】「ISO 29991」定期審査完了のお知らせ

10.Jan.2024

お知らせ

【高田馬場校】「ISO 29991」定期審査完了のお知らせ

高田馬場校(ISIランゲージスクール)では、「ISO 29991」の定期審査が完了いたしました。

「ISO 29991」は、語学学習サービス事業者向けに特化した要求事項で、語学学習サービスの品質向上と、それに伴う顧客満足度の向上を目的としています。毎年、定期審査が実施され、3年に一度更新審査が行われます。

高田馬場校では、2023年12月7日(木)、ISO29991:2020の定期審査が執り行われ、無事に完了いたしました。
審査の結果、全監査項目において不適合事項やオブザベーションの指摘箇所はなく、更なる品質向上へ向けた取組みについてのコメントと、2つのストロングポイントをご評価いただきました。

1.学生のニーズに応じた改革

社会の変化や学生のニーズに柔軟に対応し、常により良いマネジメント手法を模索している姿勢が評価されました。高田馬場校では以下の取り組みを通じて、さまざまな改革に日々挑んでいます。

①学校保健師の配置
実務経験豊富な専門スタッフが日本での生活に不安を抱える学生のへカウンセリング・アドバイスを行っています。また教職員を対象にした研修も実施し、留学生の指導支援に役立てています。

②新入生向けサービスの向上
オリエンテーションでは先輩(在校生)も参加しながら学生一人一人に向き合った対応を行っています。また、キャッシュレス決済や遠隔通訳などのDX化を積極的に推進しています。

③ジョブローテーションの推進
ISIグループ全体で教職員の異動を推奨しています。職員間の交流や研修などが活性化し、組織力の強化やグループ全体のサービス向上に努めています。

2.カリキュラム・コースプログラムの改善

年に複数回実施している授業・教員評価、学生満足度の結果を詳細に分析しながらクラス編成や授業進度などに即反映するなど、より良い学習環境を作るための取り組みが評価されました。

これからも一層の教育品質の維持・向上に努めながら、質の高いサービスを提供できるよう継続的に改善し、お客様にご満足いただける教育価値の提供に努めてまいります。

top