日本での就労を目指す学生向けに特定技能1号ビザの取得を目指す、長野校限定の特別プログラムです(2020年10月開講)。日本で働く意欲のある学生一人ひとりに寄り添い、日本語能力の向上と特定技能1号ビザの取得、そして就職サポートまでをきめ細かく支援いたします。(入学時期:4月・10月生 入学願書受付中)
「特定技能ビザ」とは?
3月と9月、学校の長期休暇期間の5日間を利用し、特定技能特別集中講座を開講します。検定試験に出題されやすい問題や過去に出題された問題などを集中的に学び、特定技能測定試験の合格を目指します。
分野別のテキストにわかれており、単語集や問題集を演習します。内容には実技試験と模擬試験が含まれており、一度お申し込みいただくと無制限での受講が可能です。※ただし、e ラーニングのみの受講の場合は、特定技能特別集中講座は含まれません。
月1回、日本におけるビジネスマナーや履歴書の書き方、面接指導や特定技能測定試験への申込みサポートなど、就職力全般の強化を目的とした講座を、希望者全員に無料で実施いたします。
夏期や冬期の休暇期間中を利用し、希望者に対して企業への有償インターンシップ派遣の機会を提供いたします。派遣先は、甲信越・関東地域を中心に全国展開している業種、ホテル・観光・飲食等多岐にわたります。
就職内定率98%を誇る長野校キャリアセンターが個別面談にて就職までのフォローを行います。就職後も特定技能支援機構より様々なサポートを受けることが出来、仕事面や日本での生活の悩みについても相談することができます。
申請に必要な書類の準備や申請書類の記入指導など、留学ビザから特定技能ビザへ在留資格を変更する際に必要な手続きをビザ取得完了までサポートいたします。
*JLPT N4保持者は、入学後すぐに e ラーニングを受講可能!
60,000円 |
下記Point ①~⑥ を含みます |
30,000円 |
JLPT N4以上保有者は、e ラーニングから受講できます |
*入学後、別途徴収します
10月入学 (1.5年) | |
10月 | 入学/日本語学習開始 |
翌年7月 | JLPT N4受験 |
8月 | 夏のインターンシップ |
9月 | 特定技能特別集中講座 |
10月 | キャリア授業開始 特定技能測定試験受験開始 |
12月 | JLPT2回目 冬のインターンシップ |
3月 | 卒業/就職 |
4月入学(2年) | |
4月 | 入学/日本語学習開始 |
12月 | JLPT N4受験 |
翌年3月 | 特定技能特別集中講座 |
4月 | キャリア授業開始 就職指導開始 特定技能測定試験受験開始 |
7月 | JLPT2回目 |
8月 | 夏のインターンシップ |
12月 | JLPT3回目 冬のインターンシップ |
3月 | 卒業/就職 |
STEP1 | 12月 日本語能力試験 必須 JLPT N4以上に合格が必要です。試験合格者には、お仕事紹介となります。 |
STEP2 | お仕事紹介/面談 当校キャリアアドバイザーが、就職を希望する学生の適性、志望、状況を把握・共有し、一人ひとりと徹底した個別面談を実施します。 |
STEP3 | 特定技能就職支援プログラムを通して、特定技能測定試験対策を支援します。 |
STEP4 | 特定技能測定試験 必須(2月中旬) 合格者(3月中旬発表)は、特定技能1号ビザの申請をします。当校が、ビザ取得完了まで手続きのサポートをします。 ※申請タイミングや状況によって一時帰国する場合もあります。 |
STEP5 | 勤務開始 ①特定技能測定試験合格 ②日本語能力試験N4以上 ①と②どちらの合格も必須です。 |
*特定技能測定試験、日本語能力試験に受からなかった場合は、面談を行い、進路や学習支援のご相談を承ります。
*試験に関する費用は本人負担です。
*上記は就職支援例です。就職支援スタート時期は、受ける特定技能測定試験や入学時期により異なります。
*出入国管理局によって、就労ビザ申請、取得方法に変更がある場合があります。
*本「特定技能-就職支援プログラム」の受講は、特定技能ビザの取得を保証するものではありません。
*JLPT N4級・特定技能測定試験合格及びその他在留資格変更許可申請の所定の要件を充足したとしても、日本国政府及び当該出身国政府との2国間協定を含む取り決めや関連法令により、必ずしも特定技能ビザを取得できるとは限りません。
卒業生就職内定先
59社※2019年度実績。
就職内定率
98%※就職希望者に対する割合。2019年度実績。
ホテル・旅館・観光 | ホソヤ産業(株)ホテル浅草 / (株)KPG HOTEL&RESORT [ふふ 河口湖] / (株)プリンスホテル等 計16社 |
人材サービス | 国際経営支援事業協同組合 / 全国人材支援事業協同組合 / (株)KJ International等 計13社 |
販売・小売 | スズキ自販長野(株) / ペーアッシュ パリ ジャンボ / アトリエ・ド・フロマージュ等 計9社 |
製造・物流 | フレックスジャパン(株) / (株)信越精密 / エアウォーターマッハ(株)等 計8社 |
飲食・外食 | (株)フードギャラリー / (株)しおさいフーズ / (株)マックスフーズジャパン等 計4社 |
ビルメンテナンス | (株)共立エコー |
他 | 6業種8社 |
専門学校長野ビジネス外語カレッジ
(Nagano Business and Language College)
〒386-0012 長野県上田市中央3-5-18
趣のある城下町、長野県上田市
長野校は、1998年に冬季オリンピックが開催された自然豊かな上田市にあり、東京から新幹線で約1時間30分の場所に位置します。上田市は古くから日本の工業都市としても知られ、東京や大阪の大都市と比べて物価は安く、風光明媚な大自然もあり、学習に最適な環境です。スキー場は車で1時間のところにあり、冬はスキーと日本語の学習を目的とした多くの学生が入学いたします。