身近なトピックを多く盛り込んだ授業内容で、会話に重点を置きながら、文法や表記の学習もしっかりと行う短期集中の実用型日本語コースです。授業内で、文化について学び、実際に文化体験を行い、該当文化について学んだことを日本語で表現する、というプログラムを準備しています。日本語を学びながら日本文化に多く触れることができるため、大変人気のあるコースです。
1クラスの人数は15人まで。先生やクラスメートとの距離感が近く、リラックスした雰囲気ときめ細かな対応が特徴です。
CAN DO方式のテキストを採用しており、毎回のクラスで「~ができるようになる」という到達目標が明確に設定されていますので、学習期間が短くても、日本語力の上達が実感できます。
授業は学期毎に、初級Ⅰ、初級Ⅱ、中級Ⅰの3レベルが開設されます。各レベルの学習目標の目安は以下のとおりです。
レベル | JLPTレベルの目安 | CEFRレベルの目安 | 週当たり授業時数 | |
初級 | 初級Ⅰ | N5 | A1 | 各レベル10週200授業時数 |
初級Ⅱ | N4 | A2 | ||
中級 | 中級Ⅰ | N3 | B1 |
ISIでは、入学前にオンラインプレイスメントテストを行っています。パソコンやスマートフォンから受験が可能です。来日後すぐにご自分のクラスを確認していただくことができ、スムーズに学生生活を始めることができます。日本語学習歴や卒業後の進路に関するアンケートも行っていますので、ご自身の日本語レベルと目的に合ったクラスに入ることができます。もしも自分の日本語レベルに合わないクラスに入ってしまったと感じた場合は、クラス移動が可能な期間を設けていますので、教員にご相談ください。
一学期の全期間を通して在籍し、学習した学生には成績評価を行います。一学期未満の在籍者は成績評価の対象になりません。成績のフィードバックは翌学期となるため、翌学期に在籍予定でない場合は、事前のクラス担任に成績表のフィードバック方法のご要望をお知らせいただきます。
在籍期間の累計出席率が80%以上の場合に、「学習証書」が授与されます。