最短2週間から留学ビザ以外の在留資格で来日し、日本語を勉強するコースです。ワーキングホリデービザや日本人配偶者ビザなどで1年以上在籍希望の方も短期コースを受講いただきます。短期一般コースは、長期コース同様のカリキュラムとなっており、日本語をしっかりと学びたい方向けの内容となっています。
ゼロ初級でご入学される方は、4月、7月、10月、1月のいずれかの学期開始日からご入学いただけます。日本語既習者の場合、学期の途中からでも随時入学が可能ですが、レベルに合うクラスがあるかなどの確認のため、事前にレベルチェックテストを受けていただきます。
高田馬場校・池袋校で短期一般コースを受講希望の方は、お問い合わせフォームよりご相談ください。
授業は初級から上級まで最大8レベルに分かれて行われます。各レベルの学習目標の目安は以下のとおりです。
レベル | JLPTレベルの目安 | CEFRレベルの目安 | 週当たり授業時数 | |
初級 | 初級Ⅰ | N5 | A1 | 各レベル10週200授業時数 |
初級Ⅱ | N4 | A2 | ||
中級 | 中級Ⅰ | N3 | B1 | |
中級Ⅱ | N2 | |||
中級Ⅲ | B2 | |||
上級 | 上級Ⅰ | N2/N1 | ||
上級Ⅱ | N1 | |||
上級Ⅲ | C1 |
中級Ⅱ以上の学生は進路や目的に合わせて、1週間に2回の選択授業があります。どの選択授業を選ぶかは各期のはじめに希望アンケートを取ります。
選択授業・実施校 | 授業内容・申込条件/対象 |
大学院進学 (実施校)高田馬場校・京都校 |
日本の大学院進学に必要な研究計画書作成や、小論文の書き方などの受験対策をします。 【申込条件/対象】 本国で大学を卒業し、大学院の受験資格がある方 |
EJU試験対策 | 日本での進学に必要なアカデミックな日本語を学び、EJU(日本留学試験)の日本語試験対策をします。 【申込条件/対象】 12年の教育制度で、本国での高校卒業資格がある方 |
JLPT試験対策 | 検定試験に出題されやすい問題や過去問などを集中的に学習します。試験前には直前模試も行います。 【申込条件/対象】 N1・N2への合格を目指す方が対象(学校によりN3レベルの試験対策も実施します) |
会話 | ロールプレイやディベート、フィールドワークなどを通して会話力の向上を目指します。 【申込条件/対象】 会話力のレベルアップを図りたい方 |
就職 ※1学期すべての授業受講可能者のみ | 「履歴書の書き方」「面接練習」「プレゼンスキル向上」など、実践的な学習を通じて、就職活動の準備を行います。実際に企業へ見学に行ったり、ISIの学生のみを対象とした会社説明会も行われます。 【申込条件/対象】 本国で大学・短期大学卒業以上など、就労ビザの取得基準を満たしている方 ※中級Ⅲ以上の方が対象です。 |
ISIでは、入学前にオンラインプレイスメントテストを行っています。パソコンやスマートフォンから受験が可能です。来日後すぐにご自分のクラスを確認していただくことができ、スムーズに学生生活を始めることができます。日本語学習歴や卒業後の進路に関するアンケートも行っていますので、ご自身の日本語レベルと目的に合ったクラスに入ることができます。もしも自分の日本語レベルに合わないクラスに入ってしまったと感じた場合は、クラス移動が可能な期間を設けていますので、教員にご相談ください。
一学期 (第1学期:4-6月、第2学期:7-9月、第3学期:10-12月、第4学期:1-3月)の全期間を通して在籍し、学習した学生には成績評価を行います。一学期未満の在籍者は成績評価の対象になりません。成績のフィードバックは翌学期となるため、翌学期に在籍予定ではない場合は、成績表のフィードバック方法をクラス担任と相談してください。
在籍期間の累計出席率が80%以上の場合に、「学習証書」が授与されます。